みなさまこんにちは。
株式会社クリーンメイトの酒巻です。
本日は、兵庫県伊丹市にて孤独死現場での特殊清掃作業を実施してまいりました。
ご依頼者様はお部屋の管理会社であるD社様。
D社様は弊社と業務提携をさせていただいている管理会社様で、今回の特殊清掃作業を弊社へとご依頼いただきました。
ご連絡をいただいた時点ではすでに異臭が発生しているとのこと。
ご遺体が発見された経緯も、近隣住民の方の報告で発見に至ったのだそうです。
発見時にはすでに死後1ヶ月は経過しており、外気温の上昇に伴ってこれから更に臭気が強くなると考えられます。
緊急で対処しなければならない状況だと予想し、ご連絡当日にお部屋へとお見積りにお伺いしました。
※スケジュールによりご連絡当日のお見積もりが不可な場合もございます。
現状確認のため入室すると、中程度レベルの臭気が感じられました。
お亡くなりになっていた布団上から壁・床には体液と血液が付着しており、床のCFやクロスの剥離作業が必要となります。
また、体液・血液の浸透具合では部分的な解体作業も要すると考えられます。
それから現状確認が終わり、ご依頼者様へ作成した御見積書をご提出させていただきました。
その翌日にご依頼者様からご連絡があり、「作業をお願いしたい」との旨をお伝えいただきまして、この度はご成約頂く事となりました。
それから作業当日となり、弊社作業スタッフと共にお部屋へとお伺いして作業を開始していきます。
まず、室内の環境改善のため除菌剤(除菌ナイン)を散布していきます。
この工程によりスタッフへの一次感染・外部への二次感染を予防します。
除菌剤散布後は、体液や血液が付着している汚染物の梱包作業を行い、慎重に撤去していきました。
ご遺品整理作業(仕分け作業・家財梱包・家財撤去)を進めていき、室内にあるすべての家財を撤去します。
撤去後は汚染箇所や窓・扉などの洗浄、清掃作業を行います。
※ご遺体が発見された室内にはあらゆるところに臭いが染みついています。
そのため、綺麗に洗浄・清掃しておかないと臭気は低減されません。
その後はクロス・CFの剥離作業を進めていきます。
ですが体液・血液が付着していた箇所には、やはりその下の床板・壁板にまで浸透しておりましたので、部分的な解体作業を行う必要があります。
必要最低限の箇所だけ解体し、特殊コーティング塗装後に消臭作業をおこないます。
後日もう一度お部屋へ伺い、外気との臭気に差異がないことを確認して、全体の作業が完了いたしました
作業が完了したことをご依頼者様へご報告し、最終確認のためお部屋へとお越しいただきます。
室内を確認したご依頼者様は、
「迅速に対応してくださって本当に助かりました!」
「オーナー様が気になったいた臭いも無くなっているし、やっぱりクリーンメイトさんにお願いして良かったです」
とおっしゃってくださいました。
D社様、この度は弊社へご連絡くださり誠にありがとうございました。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
それでは、作業中の様子やビフォーアフター写真をご覧ください。