みなさまこんにちは。
株式会社クリーンメイトの木村です。
本日は大阪府城東区にて、孤独死現場での特殊清掃作業をおこなってまいりました。
ご依頼者様は、お部屋の管理会社様であるT社様。
お部屋でお亡くなりになられた故人様にはお身内がおらず、お部屋のオーナーであるT社様がご対応されるにあたり特殊清掃会社を探していたとのことです。
T社様は他社へお見積りを取っておられたそうなのですが、提出された見積り金額等に納得がいかず、弊社の方へお電話にてご相談いただきました。
日々気温も上がっていく中、一刻も早く管理されているお部屋の現状を改善したいとお急ぎのご様子だったこともあり、即日対応を取らせていただきお部屋へとお見積りにお伺いします。
お部屋に到着するとまずは室内の現状確認をおこない、T社ご担当者様へご報告します。
室内の状況はといいますと、故人様がお亡くなりになられていた床面のフローリングには体液が染み込んでおり、室内全体には体液による臭いと生活臭の臭いレベルが高いといった状態でした。
現状のご報告と解体作業が必要な箇所や、弊社の作業内容について丁寧にご説明させていただき、早急に御見積書をご提出させていただきました。
その後T社様からご連絡があり、
「急なお願いにもかかわらず、即日にご対応くださって本当に助かりました。」
「見積りの内容も納得のいくものだったので、ぜひクリーンメイトさんにお願いしたいです!」
と、おっしゃっていただき即決にてご成約いただく事となりました。
そして作業当日となり、故人様のお部屋へと伺い作業を開始していきます。
まず、スタッフへの一次感染や外部への二次感染予防のため、汚染箇所と室内全体に消毒剤を散布していき、消毒剤の散布後はご遺品の仕分け作業に入っていきました。
お部屋の間取りは1Rでしたが室内(床)は物が散乱しているような状態でしたので、まずは作業場所を確保していくような形で足元の家財を仕分け・梱包していきます。
室内の残置物をすべて撤去したあとは、キッチンや浴室など窓のサッシまで隅々を丁寧に洗浄していく作業をおこないます。
また、故人様がお亡くなりになられていた床面には、体液や束になった髪の毛などがこびりついており、慎重に作業を進めていく必要がありました。
洗浄作業が終わったら、次はクロス・床のCFの解体作業を進めていきます。
解体作業後は特殊な機材を使って室内全体に消臭剤を噴霧し、臭いの元をミクロ単位まで封じ込めていくことで、体液独特のにおいや生活臭まで無くす事ができるのです。
全体の作業が終了し、ご依頼者様であるT社様へご連絡してお部屋まで最終確認に来ていただきました。
室内を確認したT社様のご担当者様は、
「臭いがすごくてどうなるのかと思っていたんですけど、ここまできれいに無くなるものなんですね!」
「対応してくださり本当にありがとうございます。」
と、おっしゃっていただきました。
実は、T社様からご依頼いただいたのは今回が初めてだったのですが、弊社の作業内容にとてもご満足いただいたこともあり、今後は業務提携をさせて頂く事となりました。
T社様、弊社へご依頼くださり誠にありがとうございました。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもご連絡・ご相談くださいませ。
それでは、作業の様子・ビフォーアフター写真をご覧ください。