みなさまこんにちは。
株式会社クリーンメイトの木村です。
今回は、大阪府守口市にて孤独死現場での特殊清掃作業を実施してまいりました。
ご依頼者様は、M様です。
お部屋の管理会社様からご紹介いただき、弊社へとお問合せを頂戴しました。
お話によると、お母様がお部屋内にてお亡くなりになられ、特殊清掃・遺品整理を依頼したいとのことです。
ご連絡をいただいてから翌日、お部屋へとお見積りにお伺いいたします。
現状確認のため室内へと入らせていただくと、床には生活ゴミや紙が大量に散らばっている状態でした。
お一人暮らしということもありますが、ご高齢だったため自力での片付けが難しかったのかもしれません。
また、腐敗による体液の汚れや臭気が少ないことから、亡くなる前には食事や水分があまり採れていなかった可能性があります。
ご依頼者様のお話によると、長い間お母様とは疎遠だったので、最近の生活はどうしていたのかを把握できていなかったのだそうです。
現状確認が終わると、室内の様子や必要な作業の内容をご説明し、御見積書を作成してご提出させて頂きました。
その後ご依頼者様からご連絡をいただき、
「クリーンメイトさんが一番親切に対応してくださってました」
「ぜひ作業をお願いします」
とおっしゃって頂きまして、この度はご依頼いただく事となりました。
そして作業当日、弊社作業スタッフと共に故人様のお部屋へとお伺いして、作業を開始していきます。
作業開始後はまず、室内全体に消毒剤を散布してから、床に散らばっている紙類などの撤去から始めていきました。
落ちている紙類・衣類の中には汚物が付着しているものもあり、感染に気を付けながら作業を進めていきます。
玄関からリビング・寝室の仕分け作業と撤去作業を終え、清掃作業へと入っていきます。
リビングの床には少量の体液の他にも汚れ等が見られましたので、今回は手作業での清掃に加えてポリッシャー洗浄を行っていきます。
その他水廻りや窓・扉の清掃が完了し、特殊な機材を用いて消臭作業を始めていきます。
外気との差異がないかを臭気測定器で計測して、全体の作業を終了いたしました。
作業が完了したことをご依頼者様へご報告して、最終確認のためにお部屋へとお越しいただきます。
室内をご覧になったご依頼者様は、
「すごく綺麗になってる!助かりました、作業をしていただいてありがとうございます。」
と、とても喜んでおられました。
M様、弊社へ作業のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近年、高齢者の孤独死が増えてきています。
孤独死を防止する対策としては、家族とコミュニケーションを取ることも必要です。
しかし、都合上頻繁に連絡を取ったり会うことができない状況の場合は、地域の方とのコミュニケーションを積極的に取っていくことが大切です。
時代の変化とともに、高齢者との繋がりが薄くなっているということも、孤独死増加の背景でもあるでしょう。
この現状が少しでも改善され、孤独死で亡くなっていく方が少しでも減ることを、弊社一同心から願っております。
もし何かお悩みのことがございましたら、お気軽に弊社の方へご連絡くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー