みなさまこんにちは。
株式会社クリーンメイトの木村です。
今回は、奈良県北葛城郡にて特殊清掃・遺品整理作業を実施してまいりました。
ご依頼者様はN様です。
お部屋の一室にてお姉様がお亡くなりになられ、特殊清掃と遺品整理をお願いしたいとお問合せを頂戴しました。
お問合せから後日、お部屋へとお見積りにお伺いします。
建物は二階建ての5LDKという大きさでしたが、故人様がお亡くなりになられていたのは二階にあるお部屋とのこと。
しかし、玄関を開けてすぐに一階まで臭気が感じられました。
早速該当するお部屋を確認させていただくと、ベッドマットには体液による染みが確認できます。
お部屋の扉は閉められていたものの、室内には強い臭気が感じられましたので、クロス剥離を行ってから消臭作業を行う必要があると判断いたしました。
そしてベッド下には少量の体液が垂れていた為、床の汚染箇所洗浄作業も必要です。
また、こちらのお部屋とは別の隔離された空間にある二部屋には、故人様が使われていたご遺品(主に衣類等)が残っており、そちらも整理して欲しいとのご希望でした。
お見積もりが終わり、ご依頼者様へ現状のご報告をおこなった後、御見積書を作成してご提出させていただきました。
その後ご依頼者様からご連絡があり、
「どうしたらいいものかと困っていたんだけど、しっかり作業をしてくれそうな業者さんに出会えてよかったです。」
「ぜひよろしくお願いします。」
とおっしゃっていただき、この度はご成約いただくこととなりました。
弊社へ依頼することを決めた理由は、作業内容もしっかりと分かりやすいものであったし、何より説明が分かりやすくて親切だったとのことです。
そうおっしゃっていただき嬉しい限りです。ありがとうございます^^
それから作業当日、弊社作業スタッフと共に故人様宅へとお伺いして、作業を開始していきます。
まず、汚染物(ベッドマット)の梱包作業から始めていきました。
このとき、床や壁など付近のものに汚染物が触れないよう注意しながら、慎重に作業を進めていきます。
梱包を終えたものから順に撤去し、室内に残っている残置物も仕分けて撤去していきました。
その後、別の二部屋にあるご遺品の整理を行なっていきます。
こちらのお部屋は、ご依頼者様がある程度整理を済ませておられたため、室内に残っている不用品のみを撤去していくという形です。
整理・撤去作業が終わると、壁のクロス剥離作業を始めていきます。
剥離作業後には除菌消臭剤を散布していき、特殊な機材を用いて※消臭作業を行っていきました。
※一階(廊下・階段)、二階(該当部屋+廊下)部分の消臭作業
翌日お部屋の臭気確認を行い、臭気測定器も使いながら外気との差異がないことを確認して、全体の作業を終了いたしました。
作業が完了したことをご依頼者様へご報告し、最終確認のためお部屋へとお越しいただきます。
室内をご確認いただいたご依頼者様は、
「臭いがしなくなっててびっくりしました!」
「やっぱりあなたたちに頼んでよかったです、本当にありがとう」
とおっしゃっていただき、大変お喜びのご様子でした。
N様、この度は弊社へご依頼いただき誠にありがとうございました。
また、何かお困りのことがございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
それでは、作業の様子やビフォーアフター写真をご覧ください。