みなさまこんにちは。
株式会社クリーンメイトの酒巻です。
本日は、大阪府東大阪市にて孤独死現場での特殊清掃作業を実施してまいりました。
ご依頼者様はT様。
長らく疎遠だったお母様がお部屋内にて孤独死で発見され、ご子息様であるご依頼者がお部屋の片付けをすることになりました。
しかし、死後2週間ほど経ったお部屋からは腐敗臭が発生しており、管理会社様からも特殊清掃作業を急いでほしいと言われていたそうです。
お見積り希望のお問い合わせを頂き、日程調整後すぐに故人様宅へお伺いしてお見積り(現状確認)を開始していきます。
お部屋の間取りは2K。
室内にはお一人分の荷物が残っており、家財量としましては少量といったところです。
腐敗によりハエなどの害虫や腐敗臭が発生しており、すぐに対応した方が良い状況であると判断いたしました。
また、作業を急がれているとのことでしたので、見積もり後すぐに応急処置が行える旨をお伝えして、作業内容に関する説明と御見積書をご提出いたします。
すると、
「問い合わせからすぐに来てくれただけでもありがたいのに、早くに対応してくれるのは本当に助かります」
「ぜひよろしくお願いいたします」
とおっしゃっていただき、即決にてご成約をいただきました。
それからすぐに準備を始めて、作業を開始していきます。
まずは室内全体に除菌剤(除菌ナイン)を散布していきます。
※作業前に除菌剤を使用することにより、室内の環境を改善してスタッフや外部への感染リスクを減らすことができます。
その後、慎重に汚染物を梱包・撤去してご遺品整理を始めていき、室内にあるすべての家財を撤去していきました。
ご遺品整理作業を終えると、次は特殊清掃作業へと入っていきます。
汚染箇所だけでなく、窓や扉などあらゆるところに汚染物質が付着しているため、隅々までしっかりと清掃していきました。
清掃作業後には汚染箇所の解体作業・壁のクロス剥離作業を行っていき、最後に室内の簡易清掃を終えると消臭作業へと入っていきます。
そして、臭気確認日を含め計72時間の作業が終了いたしました。
ご遺品整理・特殊清掃作業が完了したことをご依頼者様にご報告し、状況をご説明させていただきます。
その後リフォーム工事が始まり、すべての作業が完了したあとに最終確認のためご依頼者様にお部屋へとお越しいただきました。
作業後の室内をご覧になったご依頼者様は、
「こんなに綺麗にしてもらって本当にありがとうございます!」
「急なことでどうしたらいいのか困っていましたが、素早く対応してくれてとても安心してお任せすることができました」
「クリーンメイトさんを選んでよかったです」
とおっしゃっていただきました。
T様、この度は弊社へ作業をご依頼くださり誠にありがとうございました。
今後また何かお困りのことがございましたら、いつでもご相談くださいませ。
それでは、作業中の様子やビフォーアフター写真をご覧ください。